不本意な怒り ~inside scream~
昨今アンガーマネジメントなどの、メンタルコントロール術が話題に上がっています。
喜怒哀楽の中で日本人が最も支配したい、または遠ざけたい感情が「怒り」なのではないかと個人的に感じます。
例えば電車やバスなどの公共の場で喧嘩をする人たちは白い目で見られがちですし、お店にいるクレーマーに碌な人間はいないように思えます。
僕自身も「怒り」については、最も遠ざけたい感情と言えます。
他人との争いごとが苦手で、人一倍溜め込んでしまう性格故に、思わぬ場面で爆発したり、ストレス過多故に普段なら取らない行動を取ってしまうこともしばしばあります。
そんな煩わしい「怒り」の感情ですが、臭いものに蓋をするかの如く見て見ぬフリをして良いのでしょうか?
今回はそんな「怒り」について向き合って見ましたので、お付き合いいただければ幸いです。
「怒り」があなたを守り、成長へと導く
そもそも、なぜ人は怒るのか?
人との対立を招き、挙句思わぬ人間関係で亀裂を生じる可能性のある「怒り」ですが、そもそもなぜ人は怒るのでしょうか?
「いっそのこと”怒り”の感情なんてなければいいのに。。。」
と思っていた時期が私にもありました。
しかし怒ることができなければ、自分にとって不利益な現実を受け入れざる負えなくなります。
例えばあなたが “ひったくり” にあったとしましょう。
奪われたカバンの中には、大金が入っていたり、スマホが入っている。
その時あなたは泥棒に怒りの感情を抱き、必死になって走って追いかけたり、怒号を浴びせたり、警察に通報したりするはずです。
動機は必ず「怒り」の感情です。
しかし怒ることがなければ、あなたは泥棒を追いかける気力が湧かず、現実を受け入れるしかありません。
「まあ仕方ないよね」とまるで悟りを開いた僧侶のような立ち振る舞いになるでしょう。
あるいはいきなり歩行者から殴られたり、追いかけられたらどうでしょうか。
瞬間的に怒りのピークに達して、殴り返して自己を防衛する人もいるでしょう。
また、その場では感情的には「怒り」<「恐怖」の方が勝つかもしれませんが、
少なからず時間が経った後にでも「怒り」の感情が出てくるはずです。
警察に通報したり、次に犯人に会った際に、何かしら報復をしてやろうと思うはずです。
※揉め事は司法の力で解決しましょう
このように「怒り」は自己防衛のための感情です。
怒らなければ搾取され放題で、いじめも終わりません。
反抗しない者はますます搾取されていくのが、
社会の構造といえます。
怒りは私たちにとって、生きる上では必要な防衛本能の一つともいえます。
不本意な怒りはなぜ起きてしまうのか
些細なことに怒ってしまった経験は誰にでもある
自分を守るための動機が「怒り」にあるとするのなら、
なぜ僕らは適切な場所(自分を守るためだけ)に怒りの感情を利用できないのでしょうか?
例えばスーパーやコンビニなどで、店員さんの接客・態度が気に食わずに、イライラした経験が誰しも一度はあるのではないでしょうか?
「今回は不運だった」「この店員さんが悪かっただけ」と受け流せば済む話なのに、
「自分は舐められているのではないか」「なぜ自分がそんな対応を取られなければならないのか」と思考を深めていってしまうことも。。。
他にも大切な家族に対して、些細なことでイライラしてしまうことなんかもあると思います。
他人の話と聞けば、些細なことであるように思えるのに、自分ごとになるとイラついてしまう。
人によっては少しのイライラで、怒鳴り散らかしてしまう方も一定数います。
自分が怒った出来事を振り返ってみて「なぜそこまで怒っていたんだろう?」「あそこまで怒る必要ってなかったのではないか?」と思えることって誰しも一つや二つあるのではないでしょうか?
もしくは他人から「あそこまで怒る必要はなかったんじゃない?」というような指摘を受けた過去もあるかもしれません。
確かに「怒り」の感情があったからこそ、「怒った」という事実があるわけです。
しかし必要以上に怒ったり、いつも怒るはずのない場面で怒ってしまうのはなぜでしょうか?
不本意な怒りは生存本能の乱発によるもの
結論、コントロールできなかった不本意な怒りが生まれる原因は、”あなた” の心が “あなた”自身 を守るための防衛反応を出したからです。
気付かないストレスって存在します。特に受け流す力が強かったり、体育会系の方なんかはこの能力に長けています。
気付かないストレスの蓄積は、あなたの精神的な疲労の蓄積にもつながります。
精神的にキツい時は、些細なストレスでも自身を追い込む危険な存在であると、認知してしまいます。
普段は何とも思わない雑魚のスライムでも、HPが残り1の時に出てきた時はとても危険な存在だと感じるでしょう。
外的なストレスをある意味過大評価することによって、クリティカルな出来事を避けようとするために、激しい怒りが出てきてしまいます。
普段なら「まあしょうがないよね」と受け流せるネガティブな出来事でも、疲労が蓄積していれば “ガチギレ” してしまうなんてことも無理はないと理解できます。
不本意な怒りを乱発しないために大切なこと
自分を大切にすることが、最も効果的なアンガーマネジメント
結論、自分を大切にしてください。
あなた自身が心の声を傾けて、常に聞こえる体制でいることが大切です。
「いつも運動するけど、今日はなんか元気ないから控えてみよう。」
「今日は不調だから、定時で仕事を切り上げよう。」
「機嫌が今は良くないから、今日は飲み会に参加するのはやめよう。」
などなど自分と仲良くなれると、セルフマネジメントがうまくなります。
セルフマネジメントが上手くなれば、あなたの社会的な立場を守ったり、思わぬ人間関係のトラブルを避けることもできます。
また、僕自身よくあるのが自己嫌悪に陥っている時ほど、他人の言動に繊細に反応しがちなところがあります。
特に
- 自分で決めていた期限までに、作業のノルマをこなせなかった
- ルールから外れたトレードをしてしまい、想像以上の損失を出してしまった
- 糖分や脂質が多い食事を過度に摂っているとき
こういう時は自己肯定感がダダ下がりで、他人の何となしの行動をいちいちオーバーにネガティブに受け取りがちです。
自分に価値がないと感じてしまっている自分が、外の世界と接して、他人が自分を攻撃している、舐めていると感じてしまっているように思えます。
自分を守るべき時は、抵抗しなければならない
ただ、単に怒りを抑えるだけでは自分を大切にしていることにはなりません。
当然、怒るべき場面では怒るアクションを取れる自分でいることが大切です。
必要以上に人間的尊厳を損なわれたり、パーソナリティを否定されるようなことが起これば、あなたは抵抗するべきです。
バカには対応しなければなりません。拳で。
主張するべきところでは主張すべきです。
参考までに。。。
新R25 Media “キレ”なければ搾取される。脳科学者・中野信子が語る「キレることの重要性」
【まとめ】怒りを感じるのは自分であり、怒りを感じさせる事象そのものは存在しない。
どんな出来事もあなたを怒らせるために起きるのではありません。
例えばトレードでも、思わぬ値動きが起きることが多々あります。
未熟なトレーダーは、思わぬ損失が生じた際に、
「相場に損させられた」
「踏まされた」
「狩られた」
と感じたり、言ってみたりするでしょう。
しかしながらそれは大きな間違いです。
機関投資家はあなたのトレードなど 1mm も気にしていません。
機関投資家が狙うのは、他の機関投資家のSLです。
要はあなたのポジション取りが間違っていたに過ぎず、あなたのバイアスが「損させられた」と思わせてしまっているだけなのです。
怒りを感じる時も同じです。
あなたにとって不都合な出来事が起きて、あなたが怒っていた(現在進行形かも)としましょう。
出来事の発端は第三者の悪意によるものかもしれませんが、出来事があなたを怒らせようと怒ったのではありません。
怒ったのは紛れもなくあなた自身です。
赤の他人の大多数はきっと何とも思わないでしょう。
どう感じたのか、どういう行動を取るかはあなた次第です。
常にクリアで、自分本意の選択ができると自信にもつながります。
正しい判断ができるよう、自分を大切にしていきましょう。